妊活を始めて半年ほどたってもなかなか授からず、今年の8月から不妊治療を始めました。
今はタイミング法を続けている段階です。
実際に不妊治療をしていく中で、色んなことがわかりました。
この記事では、不妊治療をしてみてわかったこと・感じたことなどをまとめます。
前提
私について

30代
とても健康体。
ブライダルチェック・不妊治療の検査は問題なし。
生理は安定した周期でくる。
タイミング法を3回したが、授かることができない。
原因がわからないことがある
病気のように「原因がこれです」「治療法はこれです」と言い切れるものではないから、どうしてもうやむやな部分が残る。
検査をしても「異常なし」と言われ、タイミングもバッチリ。
じゃあ、何をしたらいいの?
これが、いわゆる「原因不明不妊」というらしい。
不妊治療を受けている人の中で、30%くらいがこのタイプだと聞いて、
「そういう人も多いんだ」と少し安心した。
不妊治療は“治す”というより“探っていく”ような感覚で、結果が出るまでの道のりが人それぞれ。
だからこそ、焦らずに向き合うのが大切なんだと思う。しみじみ
夫に「全然妊娠しないから、人生計画が狂った。」と言われたのは根に持つ。
まぁ、自分でも思ってる。
想定通りにいかないことってあるんだなぁ…。

アプリの排卵日予測は大体合ってる
タイミング法なので、排卵日を先生に見てもらうのですが、毎回アプリの排卵日と同じだった!
使ってるアプリは、ルナルナで無料プラン。
すごくない!?
まだ3回しかしてないので、ずれることもあるんだろうけど…
自己流で妊活していた時も、タイミングは合ってたかも!
妊活を始めて6ヶ月経った時に、ちゃんと病院に行く決断ができてよかったなーと思いました。
早めに病院に行くことで、できることが変わる!

妊活中でも、やりたいことはやる!
妊娠すると、できなくなることが多い印象。
旅行…親知らずの抜歯…ジェットコースター…ライブもダメなの?
妊活しているので、「妊娠した時」のことを考えてしまいますが、結局全然妊娠しないじゃないか!
だから、旅行も親知らずの抜歯もやっといてよかった!
USJで何も乗れないんじゃないかって心配してた時間を返せ!
海外も行きたいし、脱毛もしたい!
妊娠した時のことを考えすぎるのは、今を制限してしまうので良くない!

不妊治療は“やってみなきゃわからない”
妊活は「やってみなきゃわからない」ことばかり。
だからこそ、早めに動き出せてよかったなと思っています。
人によって体も違うし、同じ治療でも結果はそれぞれ。
焦る気持ちもあるけれど、少しずつ自分の体を知っていけるのは良いことだと思う。
今周期は、4回目のタイミング法。
今回は、排卵誘発剤を使っています。これは上手くいくのかなー?
うまくいくかはわからないけど、焦らずに、自分のペースでやっていこうと思う。
できることを一つずつ続けていけば、きっと何かが動き出すと信じて。


コメント