2023年8月26日に『XRISM×SLIM』の打ち上げ見学へ行ってきました
結局、延期に延期を重ね9月7日の打ち上げになり、見ることはできませんでしたが
ロケット打ち上げ見学のノウハウを身に着けることができたのではと思います
今回はどうしてもロケット見学に行きたい!
最終手段の車中泊で種子島に乗り込んだ全4日間の体験談をまとめます
今回は3日目!
全体図
今回は3日目!
ロケット打ち上げがなくなったので、種子島で遊びました!
- 1日目鹿児島市へ前乗り
- 2日目種子島へ移動
- 3日目ロケット打ち上げ
延期になった…
- 4日目帰宅
【3日目】種子島で遊ぶ
- 9:30チェックアウト
暑かったけど、いいキャンプ場だった
- 10:00ロケット打ち上げの見学場に行く
恵美之江展望公園
- 10:30JAXA
種子島宇宙センター
- 12:00お昼ご飯
- 13:00観光
マングローブ、海とか
- 17:05さらば種子島! 高速船
車は18:30~だったので、先に預ける
- 18:55鹿児島港に到着
ホテルにチェックイン
- 19:30夜ご飯
- 22:00車回収
チェックアウト
1泊したキャンプ場にさようなら
特に手続きなく、去るだけ
夫は、コインシャワーを浴びてました
水シャワーですが、50円でめちゃ良かったとのこと
車中泊だけだったけど、とってもいいキャンプ場でした!
ロケット打ち上げ会場に行ってみる
打ち上げは延期されてしまいましたが、打ち上げの見学場所へ行きました!
「恵美之江展望公園」と「長谷展望公園」に行ってみました
ロケット打ち上げ見学場についてはこちらが参考になります
恵美之江展望公園
ここは事前抽選で当たった人のみの場所
打ち上げ場所から一番近くて、人気の公園です
私たちは今回外れたのですが、せっかくだし行ってみました
キャンプ場から近いんですよ

当初の打ち上げ予定時刻に行ったのですが、ほぼ人がいませんでした

ここから打ち上げ見てみたかったなー
長谷展望公園
見学者が一番多く訪れるという場所
先ほどの恵美之江展望公園よりも、だいぶ広い印象でした

暑すぎて、先っぽまで行かなかったのですが、先ほどよりは遠い
打ち上げとなると意外と見えるのかなー

打ち上げ見学は、人生でいつか体験をしてみたい
改めてそう思いました
今回は私たちにとって特別な打ち上げだったので、延期になるのを覚悟で、予定日であれば見れるというスケジュールで、時間を取って行ったんですよね
またいつかリベンジ!
種子島宇宙センターへ
ここにも行かなくちゃ!
ということでやってきました
打ち上げ予定日前後は、いつもと色々違うので公式HPのチェックをオススメします
私たちが行った時は、通常営業
現地・先着で見学バスツアーの申し込みができるという感じだったと思います
10時30分頃に行った時には、もうバスツアーは埋まってました
これも絶対面白いので、いつか参加したいです
ツアーに参加できなくても、中の展示を見るだけで楽しかった!
お昼ごはん
南種町にある黒潮という定食屋さんに行きました
席にはすぐ座れたのですが、出てくるまで思ったより時間がかかりました
中は広くて個室に案内してもらえました

15分で食べなきゃーということで、焦って食べました(笑)
味は最高!温かい接客だった
2人で3,000円
観光タイム
高速船の時間まで、種子島観光をしました
マングローブパークや千座の岩屋にいったりしました
自然あふれる島でとても癒された
帰る
貨物フェリーに車を預ける手続きをして、帰ります
料金は、往路の時に払ったので今回必要なし
往復 : 31,680円
現金のみ
※普通のフェリー料金(往復)は以下の通り
3~4m未満 32,000円
高速船は、1時間50分くらい
疲れて爆睡してました
14,400円/1人
早割14 往復割引
片道 7,200円
ホテルにチェックイン
ホテルは、港から歩いて行ける距離の所を予約しました
朝日通駅の近くです
◇禁煙◇ スタンダードダブル(18㎡)
3,450円(大人)× 2名
利用クーポン:-1,000円
利用ポイント:-400ポイント
合計:5,500円
夜ご飯
夜ご飯は、ホテルの近くにフードコートがあったので、そこに行きました
人がいなくて、疲れていた体にちょうどよかった
ラーメンを食べました!
本当は港近くの回転寿司に行きたかったのですが、めちゃ混みで諦めた
車を回収
行きで車を預けた場所に車が降ろされているので、取りに行きます
種子島では、30分くらい降ろされるのに時間がかかったので、遅めに行きました
歩くには遠いのと、港が真っ暗なので、ビビッてタクシーで行きました(笑)
ホテルの人にタクシーの配車を頼んだけど、空いてないと言われてやばい!ってなったけど、GOでなんとか呼べました
22:30くらいに行ったら、ポツンと車が停まってた
先ほどの駐車場に停めて、今日は終わり!
まとめ
ロケット打ち上げがなくても、魅力的な島「種子島」
打ち上げ見学場を見に行けたので、次回につながったかな?
離島で少し行くのは大変だけど、また行きたいなあ
コメント