PR
スポンサーリンク

【会社員 休職中のお金のこと】給料やボーナスはもらえる?傷病手当金の申請や振込時期について

kawapan○
記事内に広告が含まれています。

突然の事故や、メンタルブレイクによって

働けなくなってしまったとき

心配事として浮かぶのは、

「このまま休職してお金は大丈夫??」

ということではないでしょうか。

生活費を稼ぐために働いている方が

多い中、収入が突然なくなると

厳しいですよね。

この記事では、

休職中のお金のことについてまとめます。

実を言うと、私は現在休職中です。

なので経験談とあわせてご紹介します。

👇休職までの流れと過ごし方については

以下の記事にまとめています。

スポンサーリンク

休職とは?

労働者が何らかの理由により

(病気・ケガなど)勤務困難と

医師によって診断された場合、

会社には属した状態で

長期的に会社を休むことをいいます。

病気やケガで休職中の場合、お給料はもらえる?

休職中、働いてはいないものの

生活をするにはお金が必ず必要になります。

給料が支払われるのかどうか、

不安ですよね。答えは、

『給料の支払いはない』です。

※日本のほとんどの会社では、

 給料の支払いはありません。

 福利厚生が手厚い一部の会社では、

 一定期間給与を全額支給しているところ

 もあります。

ただし、毎月多くの税金を

支払っている甲斐?あって、

多少の手当をもらうことができます。

それが傷病手当金です。詳細は後ほど。

病気やケガで休職中の場合、ボーナスはもらえる?

こちらは、会社の規定によります

ただ、ボーナスの支給は

以下の考え方の会社が多いです。

業績を判断する時期に、

まだ休職していなければ

休職中であっても支給されるのではないかと

思います。

  • 4月~9月の業績:12月にボーナス支給
  • 10月~3月の業績:6月にボーナス支給

私の場合、5月から休職していましたが、

10月~3月はきちんと働いていたため

夏のボーナスをいただくことができました。

冬のボーナスはもらえないと思われます。

<追記>

冬のボーナスもらえました(涙)

傷病手当金について

ケガや病気で働けなくなったとき、

いきなり収入がなくなったら困りますよね。

大丈夫です!

会社からの給料は出ませんが、

健康保険組合から「傷病手当金」として、

お金を受け取ることができます!

傷病手当金とは、

休業中に被保険者とその家族の生活を

保障するために設けられた制度です。

私の場合、これがあるおかげで、

無理して出勤を続けず

休職に踏み切れました。

傷病手当金はいくらもらえるの?

傷病手当金で受け取れる金額は、

月収の約60~70%と言われています。

正しくは、以下のように計算されます。

「12か月間の各月の標準月額を平均した額」 ÷ 30日 × 2/3 = 1日当たりの金額

分かりやすく言うと…

休職するまでの過去1年の平均月収

(基本給・残業代のほか、役職手当、

通勤手当などの各種手当を加えたもの)を

1日当たりに変換し、

それに2/3をかけた額

を1日当たり受け取ることができます。

まだまだ、わかりにくいですよね(笑)

例えば…

1年間の平均月収が20万円の場合、

20万円 ÷ 30日 × 2/3 = 4,444円

(1日当たりの金額)

となり、4,444円 × 休んだ日数 

を傷病手当金として

受け取ることができます。

もし1ヶ月(30日)間休職した場合は

4,444円 × 30日 = 133,320円

を受け取ることができます。

また傷病手当金は、

非課税の扱いになっています。

ただもらえるわけじゃない!注意点4つ

支給の条件 4つ

1.業務外の自由による病気やケガの療養のための休養であること

業務上や通勤災害の場合は、

労災保険という別の保険の対象になります。

また病気とみなされていない美容整形などは対象外です。

2.仕事に就くことができないこと

医師の診断によって判断される。

3.連続する3日間を含み、4日以上仕事に就けなかったこと

傷病手当金は、

短い期間の休業は対象外とするため、

3日間の待機期間が設けられ、

4日目以降に対して支給されます。

すべての休みに対して、

支給を受けられるわけではないんですね。

待機期間には、有給休暇や

土日・祝日も含まれます。

土日を挟んで休み始めると、

有給休暇の使用が少なくて済みます。

上記の通り、休み始めに無理して出勤すると

傷病手当金を貰うための

待機期間が完成しません。

辛いときは無理せず、

連続で休んでしまいましょう。

4.休業した期間の給与支払いがないこと

病気やケガで休業している期間の

生活保障を行う制度のため、

給料が支払われている間は、

傷病手当金の支給はありません。

ただし、給与の支払い(交通費や

住宅手当などを含む)があっても、

傷病手当金の額よりも少ない場合は、

減額され、差額が支給されます。

私は休職中にも住宅手当の支給があり、

その分少なく傷病手当金が振込まれました。

税金は休職中もかかる

傷病手当金は、

まるまる受け取ることはできないんです。

給料から天引きされていた税金は、

休職になったとしても

支払わなければいけません。

<休職中も支払いが続くもの>

  • 健康保険料
  • 住民税
  • 年金保険料
  • 会社独自の会費(親睦会費用など)

※会社から給料を受け取っていないため

 所得税や雇用保険料はかかりません。

支給されるのは1ヶ月以上あと

傷病手当金の支給には、時間がかかります。

そのため、1~2ヶ月分の生活費を

準備しておくと安心です。

例えば…

6月はまるまる休職したとします。

その場合、6月分の傷病手当金の申請が

できるのは、7月に入ってからになります。

そして傷病手当金の申請~受取まで、

約1~2か月と結構時間がかかるんです

6月分を7月に申請して

実際受け取れるのは、8~9月。

手続きの関係上

仕方ないのかもしれませんが…

もう少し頑張ってほしいですよね

支給される期間:支給を開始した日から通算して1年6ヵ月

支給される期間は1年6ヶ月です。

「通算して」という文言が入っているのは、

職場復帰と休職を繰り返した場合を

考慮しているためです。

途中で職場復帰してみたけれど、

再度休職することになった場合、

出勤していた時期は含まずに1年6ヶ

が計算されます。

令和4年1月1日以前は、

出勤していた期間が

1年6ヶ月に含まれていたため

受給者には嬉しい変更です。


出典:全国健康保険協会ホームページ「病気やケガで会社を休んだとき(傷病手当金)」

ボーナスを受取ると減額される?

傷病手当金は、給与支払いがあると減額されてしまいます。

もし、ボーナスを受け取った場合はどうなるのでしょうか?

ボーナスは、給与とは別の

『賞与』という扱いになるため、

受け取ったとしても

傷病手当金の減額対象にはなりません。

これはありがたい。。。

退職することになった。会社を辞めても傷病手当金を受け取れる?

傷病手当金は、以下の条件を満たせば

会社を辞めて健康保険の資格がなくなった後

でも、給付を受けることができます。

  • 資格喪失の日の前日(退職日等)まで被保険者期間が継続して1年以上あること
  • 資格喪失日の前日に、傷病手当金を受けている、もしくは、受けられる状態[1.、2.、3.の条件を満たしている]であること

ただし、

一旦仕事に就くことができる状態になって、

その後にまた仕事に就くことができない

状態になった場合は、

傷病手当金は支給されません。

申請の方法

月に1度、「通院&傷病手当金申請書を記入」

して、健康保険組合へ提出する

これで申請完了です!

申請書は会社からもらうか、

健康保険組合のホームページからダウンロードします。

記入する人は3人

過去の休職分(※)に対して申請します。

※例えば…

8月になったら

7月分の傷病手当金を申請する。

未来分の申請はできないのと、

通院して治療した上での

医師の証明が必要なため。

<記入する人>

会社によって、順番は変わると思いますが

私は「 自分 → 医師 → 会社 → 提出 」

という流れで行っています。

1. 自分(被保険者)

個人情報や、休んだ期間、

傷病手当金の振込先などを記入します。

2. 会社(事業主)

会社の人が書いてくれます。

給与や交通費の支給有無などを

記入する場所です。

3. 医師(かかりつけ医)

傷病手当金を受け取るには、

治療をちゃんと受ける必要があるため、

(お金が厳しいとは思いますが)

月に1回以上は通院しましょう。

早く傷病手当金を受け取りたい場合は、

月初に通院するのがオススメです。

その際に、前月休職した分の

傷病手当金申請書を書いてもらいます。

これは、保険適用です。

診断書は3,000円以上するので、

それに比べるとお安いです。

ちなみに毎月の通院では、

診察・診断書・傷病手当金申請書で

4,780円かかっています。

私の実体験

休職中に一人旅で訪れた上高地

現在休職をしている私は、

もちろん傷病手当金を申請して

受け取っています。

実際、いつ・どれくらい傷病手当金を貰っているのか気になりますよね?

実際に傷病手当金が振り込まれるまで

傷病手当金が振り込まれるのに

一般的には約1~2か月かかる

言われています。

初回の申請時は特に時間がかかります。

実際、どのくらいの期間がかかったのか

を参考までに記録しました。

また私の会社では、

通院して申請書を完成させた後、

会社に郵送で提出。

会社から健康保険組合へ提出する

という流れでした。

いつ健康保険組合へ提出したのかは

連絡がないため、わかりません。

【傷病手当金の振込にかかった期間】

 5月分:6/24 会社に提出 
   → 7/29振込

 6月分:7/22 会社に提出 
   → 8/19振込

 7月分:8/19 会社に提出
   →9/20振込

 8月分:9/16 会社に提出
   →10/20振込

 9月分:10/21会社に提出

   →11/18振込

 10月分:11/18会社に提出

申請書を提出してから、

1ヶ月ほどで振り込まれています。

ただ、通院が月末のため、

申請書の提出が遅めです。

本来の給料日からは

2か月ほど時間が空いてしまっています。

実際に受け取った額

1ヶ月(30日間)休職した月では、

約17万円を受け取りました。

ただし、社会保険料などの税金は別途かかる

(会社の口座へ振り込んでる)ため

手取りにすると約10万円…。

税金憎いです。

2回目の傷病手当金:支給期間は?

私は1社目の時にも

同じ適応障害で休職しました。

その時も傷病手当金を受給しています。

ただし、それから3年が経過しているため、

1回目と別要因で適応障害が

発症したとみなされ、

支給期間はリセットされました。

最大1年6か月受け取ることができます。

(「1年6か月-前回受給期間」とはならない)

休職に備える

休職する可能性があるかないかなんて、

わからない人が多いかと思います。

でも、自分でも気づかないうちに

メンタルがやられてしまうこともあります。

そして急に休職することになったり。

そんなときに備えて、

生活防衛金として生活費の3か月は

貯金をしておきましょう。

給料も傷病手当金も受け取れず、

2か月以上無収入になる

ケースもあるからです。

また、お金がないと

早く働かなきゃ!

というプレッシャーにもつながり、

休養しないといけないのに、

全然休めなくなる可能性もあります。

心の安定剤としても、

生活費の3か月分のお金を

用意しておくことをオススメします。

初めての休職 なにをしたらいい?

初めて休職する際、

どのように過ごしたらいいか

わからないですよね。

最初のうちは、

好きなように過ごしましょう。

何もしない1日があっても大丈夫。

生きてるだけで偉いです。

気持ちに余裕が出てきたら、

本や映画を見るのがオススメです。

自分の病気について学んで、

これからどのように過ごすか考えられる本です。

マンガ形式のため読みやすいです。

ストレスをなくすためには、

どのようにしたらいいのかを

教えてくれる本です。

色んなジャンル(仕事・対人関係など)に

対するストレスの向き合い方について、

根拠を示しながら解説してくれます。

最後には、ストレスフリーになるには

どうしたらいいのか

筆者の考えが記載してあり

とても勉強になりました。

旦那さんが急にうつ病になってしまった

夫婦を描いた小説です。

実写化もされていて有名ですよね。

前向きになれる映画です。

これは、心に余裕が出てきたときに見

るのをオススメします。

最初の頃に見たときは、

自分と重なって辛くなってしまいました。


ツレがうつになりまして。

まとめ

実は、自営業やフリーランスの方が入る

健康保険には

この傷病手当金という制度がありません。

会社員の特権です!

今まで頑張って働き、保険料を納めた

この恩恵はキッチリ受けて、

ゆっくり休養しましょう。

なお、この傷病手当金は

コロナウィルスやインフルエンザなどで

休んだ際にも利用可能です。

会社員の方は有効活用しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました