スポンサーリンク

【体験談_適応障害】休養→求職へ動き出すときの流れ

kawapan○

2022年5月に適応障害と診断され、休職

8カ月ほど休職したのちに退職

そのまま2023年7月現在まで休養中の私。

かなり意欲が戻ってきたと思うので

求職を始める!

つまり

『傷病手当→失業手当』へ

舵を切ろうと思います!!

この時にやったこと、流れをまとめました

同じ状況の方の参考になれば嬉しいです

スポンサーリンク

退職してからやること

退職してから休養する場合の

やることについて

以下の記事にまとめています

私は、受給期間延長手続きまで

完了している状況です

必要なもの

受給期間延長手続きをした際に

ハローワークから必要なものリストが

送られてきました

事前に準備が必要なものもあるので注意!

事前準備が必要なもの

  • 就労可否等証明書
    病院の証明が必要
  • 証明写真(縦3.0cm×横2.4cm)2枚
    ※ 個人番号カード(マイナンバーカード)で省略可
手元にあるもの

  • 雇用保険被保険者離職票(1、2)
    退職時に会社から送られてきたもの
  • 受給期間延長通知書
    ハローワークから受け取ったもの
  • 個人番号確認書類(いずれか1種類)
    マイナンバーカード、通知カード、個人番号の記載のある住民票
  • 身元確認書類
    (1)のうちいずれか1種類、または、(2)のうち異なる2種類
     (1)運転免許証、マイナンバーカードなど
     (2)健康保険証、公共料金の領収書など
  • 本人名義の預金通帳(ネット銀行は不可)

就労可否等証明書の準備

病院の証明が必要なものです

傷病手当金のための通院の際に

記入してもらいましょう

受給期間延長手続きの際に

ハローワークから指定の用紙を貰っていたので

それに記入してもらいました

書類の記入だけにかかったお金はなんと

5,500円!

診断書と同じように医療費控除対象外です

大きな出費になりました…

総額7,030円のお支払いでした

現金足らず。クレジットカードが使えて助かった…

この証明書の日付以降

傷病手当金がもらえなくなるのかよくわからず…

念のため、月末に通院しました

証明写真

証明写真は、コンビニで作成できる

サービスを使うと便利です

スマホで撮った写真を使えて、

いつでも印刷できるからです

私はピクチャンをよく利用しています

200円で証明写真をゲットできますよ

マイナンバーカードで省略可

楽そうなのでそちらを選択しました

ハローワークへ

必要書類を持ってハローワークへ行きます

受給期間延長の手続きは郵送OKだったのですが

これは行かないとダメ

緊張しながらも

月初めの月曜日、朝一に行きました

  • 1時間程で手続きは完了
  • 書類をいくつも受け取るので
    ハローワーク用のファイルを1つ作って
    持って行くといいと思いました
  • 離職票の退職理由は、「自己都合退職」でしたが、「会社都合退職」と同じ流れになりました!
    ※2ヶ月の給付制限なし。
     7日の待機期間後すぐに受給できる
  • 次回は、約1週間後
    雇用保険説明会に1時間程出席

 

  • 混雑する時期、時間をずらすのがGood
    空いている時期、時間帯は
    ‣水・木曜日
    ‣朝一の8時30分〜10時
    ‣悪天候の日
  • 手続きの際に
    混雑状況について聞くと確実です

 

『求職申込書』の記入が難しかった!

ハローワークで仕事を探すために、

どんな仕事を探しているのか具体的に記入します

※職種や月収、勤務地などの希望条件、職歴など

全く考えていなかったので書くのにとても困りました。

ある程度考えてから行くことをおすすめします。

具体的な流れはこんな感じ👇

総合受付へ

まずは、ハローワーク入口にある

総合受付に訪れます

「失業手当の受給手続きをしたい」

と、伝えればOK

ここで、離職票などの必要書類があるか

チェックされます

問題なければ、

担当窓口を案内してもらえました

受給期間延長の解除、失業手当の受給申請

ここでは、書類をもとに

受給資格があるかの確認が行われます

所要時間:10分ほど

書類を提出し、一通り確認してもらいました

20問ほどの質問事項が1枚の紙に

体調が回復し、働けるようになったことを

確認するためのものだと思います

また、離職票に必要事項を記入しました

  • 失業手当を振り込む銀行口座
  • 退職理由

適応障害により退職したので、

離職票に「体調不良のため」

という文言を付け加えるよう言われました

言われるがままに記入したら、手続き終了!

失業手当の給付までの簡単な流れが説明され

「雇用保険受給資格者のしおり」などの

書類を渡されました

次回、「雇用保険受給説明会」に来てね

という案内をされて終わりました

あれ、これだけ?という感じで

とてもスムーズに手続きしてもらえました

求職申込

再度、総合受付へ案内され

次は『求職申込書』を書くように言われました

仕事を探すために、

どのような条件で仕事を探しているのか

具体的に記入します

※職種や月収、勤務地などの希望条件、職歴など

全然考えてなかった…

ここで少し焦ってしまいました

所要時間:30分ほど

この紙を記入し終わったら、総合受付へ

次の窓口に案内されます

担当者の方が『求職申込書』を確認して、

求職情報を登録する作業が行われます

所要時間:20分ほど

ハローワークの方は、冷たいイメージでしたが

優しい感じの方でほっとしました

求職条件が曖昧だったので

色々質問されて

こんな感じで登録しておきますね

と、柔軟に対応してくれました

内容は後で変更できるとのことでしたので

曖昧でも大丈夫そうです

登録が終わったら

ハローワーク受付票などの書類が渡され、

完了です!

まとめ

ドキドキのハローワーク手続き

無事に終わってほっとしました

次回の説明会までは

休養中と同じようにゆっくりしつつ

失業手当について情報収集をしようと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました