2022/6/8に最初の記事
(プロフィール)を投稿しました。
この記事を書いているのは2022/6/14。
ちょうど1週間です。
最初の1週間どのようなことをやったのか
記録に残そうと思います。
0日目:ブログ立ち上げ準備(仮)
有名なブロガーであるヒトデさんのサイト
hitodeblogを参考に準備をしようと決意。
ただ途中でステップが多くて
くじけてしまいました。
サイトと本を組み合わせた方が
モチベーションが上がると思い、
本を購入し終了(笑)
ブログ用のGoogleアカウントを作成
プライベートと分けたかったため、
新しくアカウントを作成しました。
サーバーやアフィリエイトサイトの登録も、
新しく作成したアカウントで行っています。
運営するブログサービスを決める
以下の2つから選ぶことを
オススメされています。
それぞれのメリット・デメリットは
hitodeblogさんに記載がありますので、
参考にしてみてください。
- WordPress(ワードプレス)
- はてなブログ
私は次の理由から、
WordPressを選びました。
- 今後、収益化したい
- 月1000円なら失敗した時の
勉強代として容認できる - お金をかけることによる、
モチベーション向上
SNSに登録
Twitterに登録しました。
ブログができていないため、
アカウントを作成したところで終了…
1日目:ブログ立ち上げ準備
![](https://kawapanblog.com/wp-content/uploads/2022/06/acer-gb41821fc9_1280-1024x682.jpg)
ヒトデさんの書籍が届きました。
書籍を参考に準備をしました。
ブログでみるより、進捗具合がわかって
モチベーションになりました。
ただし、操作の流れは
詳しく記載されていないため、
ブログと合わせて見ると
わかりやすかったです。
レンタルサーバーの契約
「ConoHa WING」を契約しました。
お金がかかるので少し抵抗がありましたが、
「今やる」ことが大切だと思います。
勢いで契約しちゃいましょう
![](http://image.moshimo.com/af-img/1762/000000038393.gif)
WordPressの設定
「ConoHa WING」を契約し、
かんたんセットアップをすると、
WordPressブログが完成します。
大まかな外枠だけができている状態なので、
あとは個別に設定する必要があります。
初心者にとって、
かなりやることがあるので
くじけないように頑張りました。
- デザインを決める
- プラグインのインストール
- Googleアナリティクス、
サーチコンソールの設定 - アフィリエイトの登録
・Amazonアフィリエイトの審査には、10記事以上必要とされています。
すぐに申請できるわけではないです。
対照的に楽天アフィリエイトは
すぐに登録ができます。
・Googleアドセンスに登録したい方!
ブログにアフィリエイトリンクが
あると審査に通らない可能性が
高いそう。
楽天アフィリエイトは
すぐ利用ができるため、2記事目で
意気揚々とリンクを張っていました。
審査の際、一時的に
削除することとなりそうです。
最初の記事を投稿する
![](https://kawapanblog.com/wp-content/uploads/2022/06/wordpress-g7f16ac12a_1280-1024x682.jpg)
ブログのデザインなどは、
やり始めたらきりがないため、
一旦記事を書くことにしました。
まずは自分の自己紹介から。
記事の作り方すらわからず、苦労しました。
記事を書くときに使うのは、
Gutenberg(グーテンベルク)です。
どのように記事を書くのか調べるときに、何で検索をかけたらよいかわからず。夜遅くに作業していたため、
焦りました。
いくつかのサイトを見てみて、
どんな感じか確認したのですが
長文の方が多い印象でした。
私はブログの方向性が定まっていなかった
ので、短くてもいいから、
とにかく書いて
今後修正することとしました。
意外と自己紹介記事の
閲覧数が多いです。
Twitterで見つけてくださった方は、
プロフィールをまず見るのかも
しれません。(勧誘目的も含め)
2日目:ブログの詳細設定やSNS
1日目にできなかったことをやりました。
また、毎日更新したかったため、
記事も書きました。
詳細設定
TOPページにプロフィールを載せたり、
お問い合わせフォームを作ったり。
他の方のブログを見て、
これ表示させたいなと思ったものを
表示させました。
SNSを始める
@kawapanblogTwitterを始めました!
ブログと紐づけることができ、
記事を更新したらTwitterで宣伝できます。
記事を投稿しても、Googleの検索結果には出てきませんでした。
Googleの仕様上、反映に時間がかかるみたいです。(ちょっと悲しい)
そのため、最初のうちはTwitterを使って記事を見てもらえるようにすることがベストです。
よかったこと
- ブログにアクセスしてもらえる
- Google検索では出てこなかった
ブロガーさんが沢山いて刺激になる - 記事にできないようなひとり言を残せる
悪かったこと
- 勧誘目的の人からDMが来る
初めましてなのに電話しましょうは、
勧誘です! - 夫にアカウントとブログがバレた
3日目:毎日更新継続、Googleアナリティクスの勉強
3日目も1つ記事を投稿しました。
ここで登録して放置していた
Googleアナリティクスを見てみました!
全然使い方がわからない…
YouTubeに解説動画が多く出ているため、
そこで使い方を学びました。
Googleアナリティクスは、2020年10月にバージョンアップ(GA→GA4)をしています。
それ以降に登録した方は、新バージョンの画面になっています。
動画を見る際は、どのバージョンの画面なのかを確認しましょう。
解説動画と画面が違うと、混乱しますよね。
何人がブログを見ているかがわかって、
モチベーションにもなります。
4日目:3日坊主を打ち破る
毎日更新をする!
という目標を立てていましたが、
人間やはり3日坊主という壁があります。
自分がどうなりたいかを考えて、
そのためにはブログを書かなきゃ!
と鼓舞して書きました。
5~6日目:更新を止めない。インプットの時間
3日坊主を打破したと思ったら
少し気が抜けましたが、
2000~3000字程度を意識して
記事を書きました。
また、書籍やYouTubeでブログについて
学んだり、
他の方のブログを読んだりしました。
7日目:Googleアドセンスに申し込む
今日です!この記事を書いています。
無謀かもしれませんが、
Googleアドセンスに申し込もう!
と思っています。
審査の基準は公開されておらず、
記事が3つでも通ることがあると
聞きました。
やってみないと分からない!
この記事を投稿した後、申し込む予定です。
結果がどうなるか楽しみです。
1週間毎日更新をした結果
私と夫を除いて、
約20人の方にブログを見ていただけました。
頑張って作成しているので、
本当にうれしいです。
これから記事を積み上げていって、
色んな方の役に立てたらと思います。
まとめ
![](https://kawapanblog.com/wp-content/uploads/2022/06/christin-hume-Hcfwew744z4-unsplash-1024x683.jpg)
まずは行動と継続!
多くの人がブログ気になるなー
と思っているけれど、
行動に移せてないと思います。
行動した人は本当に偉いぞ!
引き続き頑張りますので、
皆様よろしくお願いいたします。
コメント