PR
スポンサーリンク

【観光放水】黒部ダムの見どころと注意点

旅行
記事内に広告が含まれています。

「黒部ダム」

行ってみたいけど、変なところにあるし

どんなところかわからない

そんな方に向けて

黒部ダムの見どころや

注意点などをご紹介します。

スポンサーリンク

黒部ダムの見どころ

所要時間は

昼ごはんを含めて2.5時間でした

意外とコンパクト!?

観光放水

観光放水は、黒部峡谷の景観維持のために

毎年決められた時期に行われています。

2022年は『6/26~10/15』

に実施されていますよ

毎秒10トン以上の水が

放水されているのですが、

これも自然に配慮して霧状になっています!

滝のように大量の水が落ちると

川底が深くえぐられてしまうためです。

是非実際に行って

目で確かめてみてください。

圧巻ですよ

【オススメ】黒部ダムの回り方

黒部ダム駅を出ると、

道が2つに分かれます。

黒部ダムドーン!の感動を味わいたい方は

「右」から行くのがオススメですよ。

ダム展望台へ 220段もの階段

220段の階段を登ります。

一応若い部類ではあるのですが

しんどかった…(笑)

定期的にあと何段か教えてくれます。

途中湧水がありました

湧水スポットはベンチがあって

ちょっとした休憩所になってました。

おじいちゃんおばあちゃんが

休んでましたが、

本音は私も座って休憩したかった。。。

湧水はキンキンに冷えていて

美味しかったです。

ダム展望台

6分ほど階段を登り続けると

ゴールが見えてきました

黒部ダムがドーン!

感動です。

ここが黒部ダムを一番高い位置から

見ることができるスポットです。

ここにも湧水がありますよ

休憩できるスペースもあります

ここからは階段を下りて、

ビュースポットを巡ります。

放水観覧ステージ

階段を下りて、

放水の所へ近づいていきます。

階段は2人通れるくらい細目で

これまた結構あります(笑)

ダムレストハウスからスロープがあるので

車いすの方も行くことができます。

レインボーテラス

更に階段を降りると

レインボーテラスへ着きます。

ここが一番低い場所です。

この日は曇りだったので何もないですが

晴れの日は虹が見えるそう✨

新展望広場特設会場

レインボーテラスから上に戻る途中に

特設展示場があります。

黒部ダムの歴史や、

それを元にした映画についての

パネルがあります。

階段がかなり疲れるので休憩にいいです(笑)

奥では建設時の映像も流れています。

黒部ダムレストハウス

レストランや売店があります。

私たちは2階のレストランで

お昼ご飯を食べました。

黒部ダムにちなんだ

商品がたくさんあります。

一部商品

黒部ダムカレーと、

アーチダムカツカレーにしました

券売機で食券を購入するスタイルです。

スイーツも売っているのですが、

我慢しました(笑)

支払いは、現金のみ

キャッシュレス派の方はご注意を

黒部ダムカレーです。1,100円

辛いけど美味しい!

(夫は我慢せず、ビールを購入)

辛いのが苦手な方はビーフカレーがオススメ

1,260円

3階には休憩スペースがあります。

黒部ダムを一周したあと

売店で買った飲み物で乾杯しました。

ハサイダーはわかりにくいですがダジャレ

破砕帯に絡めています

ここの1階でも湧水を汲むことができます。

殉職者慰霊碑

黒部ダムの工事では

171名もの方が犠牲になられました。

その方々の名前を刻んだ

プレートと銅像があります。

ダムえん堤

えん堤の高さ186mは日本一!

ここから見る放水は圧巻です。

黒部ダム駅へ

トンネルと階段を少し登って向かいます。

トンネルは10℃とかなり寒かった

上着は必須です。

スタンプラリー

こちらの記事でも紹介していますが、

扇沢駅~黒部ダムで

スタンプラリーが開催されていました。

全5か所をめぐって

スタンプをゲットします。

スタンプをコンプリートしたら

扇沢駅か黒部ダム駅の切符売り場で

グッズと交換してもらえます。

私は電気バスの模型?をいただきましたよ

注意点

最大限楽しむなら階段は必須

黒部ダムを楽しむなら

一番高い展望台

一番低いレインボーテラスには行くべき

階段の上り下りが結構キツいのでご注意を

荷物はコインロッカーへ預けるのがBEST

レストランや売店は現金のみ

支払いは現金のみで、

キャッシュレス決済できません!

多くの方がコインロッカーへ荷物を預け

最低限の荷物で来るかと思います。

その際に、現金は必ず持ってきてくださいね

服装に注意する

階段の上り下りがあるため、

歩きやすい服装がオススメ

また、1日の気温差が大きいため

脱ぎ着のできる服装がオススメです。

9月上旬に行った際は

外は21℃でも

黒部ダム駅トンネル内は10℃!

めちゃめちゃ寒かったです。

服装については、天気予報や

公式HPを参考に決めるのがオススメです。

風が強く吹くことも

帽子や手荷物を飛ばされないよう

気をつけましょう

帽子はゴム付きがオススメです。

上高地ハイキングで使った

帽子が大活躍しました。

【湧水あり】水筒を持っていくのがオススメ

破砕帯の美味しい湧水がいたるところに

せっかくなので

水筒を持参することをオススメします

黒部ダムだけでなく、

扇沢駅にも湧水がありますよ

まとめ

黒部ダムの見どころと

注意点をまとめてみました。

私たちは9月上旬に行ったのですが

季節によって

新緑や紅葉を楽しめるのも黒部ダムの魅力

是非皆さん行ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました